内視鏡

当院は、皆さまが安心して検査を受けられるよう、様々な工夫を行っています。

専門資格認定者による内視鏡検査

内視鏡専門医が検査を行います

当院の内視鏡検査はすべて、日本消化器内視鏡学会の専門医が担当しています。専門知識と技術をもって検査を行いますので、苦痛が少なく、かつ精度の高い検査を行うことができます。

内視鏡技師資格取得看護師が検査の介助を行います

日本消化器内視鏡学会内視鏡技師資格を取得した看護師が内視鏡検査全般の看護・助手を担当しています。検査中だけでなく、検査前後のことについても、ご不安な方は是非お気軽にご相談ください。

検査の負担・苦痛を少なくするための工夫

しっかり麻酔をします

胃カメラではのどの麻酔(咽頭麻酔)、大腸カメラでは肛門部の麻酔を、スプレーやゼリーなどの麻酔薬を用いて行いますが、しっかりと浸み込ませるように工夫をしています。また、ご希望に応じて、鎮静剤(眠り薬)や鎮痛剤を使用して、リラックスした状態で検査を受けていただくことも出来ます。鎮静剤を使用したあとに、眠気が残る場合や、ご気分のすぐれない場合は、プライバシーに配慮したブースで、リクライニングの椅子でゆっくりお休みいただけます。

細いカメラで行います

当クリニックでは、経口内視鏡(口から挿入)で胃の検査を実施しております。大腸の検査も、細い内視鏡を使用しております。細いカメラでの検査は、挿入部の違和感や、検査中・検査後の痛みが少ないことがメリットです。 当院では細いカメラで、かつ高性能・高画質の機種を採用していますので、ご安心ください。

炭酸ガスで送気を行います

内視鏡検査では、機械から送気を行い、胃や腸を膨らませた状態で内部を観察していきます。それにより生じる、お腹の張る感じが、内視鏡検査中や検査後の苦痛の一つです。当院では検査中の送気に炭酸ガスを使用します。炭酸ガスは人体にとって安全な気体で、腹腔鏡などの外科手術では、同様の用途でかなり以前から用いられているものですが、最近では内視鏡検査にも用いられるようになりました。炭酸ガスは通常の空気より約100倍、体内への吸収が早いのが特徴で、検査後のお腹の張る感じがかなり軽減されます。なお、炭酸ガス送気を使用することで患者さんの費用ご負担が増えることはありませんのでご安心ください。

大腸カメラで見つかったポリープはその場で治療します

大腸の検査の際に、ポリープが見つかることがあります。見つかったポリープは、可能な限りその場で切除します。 (ポリープのサイズや形によっては外来での治療が安全に行えないものもあります。その場合は、連携している大学病院等へ御紹介させていただきます。また、抗血栓薬(血液をサラサラにする薬)などを内服中で、当日処置が不可能な場合もありますので、事前にご相談ください。)

下剤はクリニックで内服するかご自宅で内服するか選んでいただけます

下剤の内服は通常2時間以上かかります。ご都合に応じて、ご自宅で内服するか、クリニックで内服するかを選んでいただけます。下剤の内服に不安がある方、以前に気持ち悪くなってしまったことがある方はクリニックで内服していただきます。

検査着、検査用の下着を提供しています

身体にフィットする服を着ていると、検査中に気分が悪くなることがあります。また、検査中に使用する、色のついた薬剤などで着ている洋服が汚れてしまうこともあります。そのため、当院では検査着にお着換えいただいて検査を行っています。また、大腸内視鏡検査の際は、使い捨ての検査用の下着を提供させていただいています。ひざ丈のトランクス型の紙パンツで、お尻の部分に切り込みが入っており、そこから内視鏡を挿入します。お尻が丸見えになることはありませんので、ご安心ください。

胃カメラ・大腸カメラの同日検査も可能です

胃がん、大腸がん検診の2次検診は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
※中央区の胃がん内視鏡と通常の大腸内視鏡は同日検査は出来ません。

カプセル内視鏡